キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)でプレイヤーを助けてくれる仲間キャラクター。
そんな仲間キャラクターとコスチュームのスキルや入手条件についてお伝えします。
目次
ティフィー
ティフィーはレベル1から使用可能な初期キャラクター。
スキルは赤色キャンディーを10個消すたびにキャンディーフィッシュをボード上に3個追加します。
また、チャレンジモード開放後は銀色、金色、虹色コスチュームを入手可能。
※銀色や金色のコスチュームが開放されたらコレクション画面を必ず開くようにしましょう。(コレクション画面で入手しないと次のコスチュームにチャレンジ出来ません。)
入手条件 | |
銀色のコスチューム | ティフィーのスキルを50回使用 |
金色のコスチューム | ティフィーを使用してステージをクリアし、星を15個集める |
虹色のコスチューム | ティフィーを使用し、ステージを5連続クリアする |
タイガー
タイガーはステッカーを15個集めると開放になるティフィーのコスチューム。
キャンディークラッシュフレンズで一番最初に入手できるコスチュームです。
ちなみに、コスチュームはスキルに変化はありませんが、発動時のエフェクトが変わります。
宇宙飛行士
宇宙飛行士はステッカーを100個集めると開放されるティフィーのコスチューム。
コスチュームの中では集めやすい部類です。
バンパイヤ
バンパイヤはステッカーを50個集めると開放されるティフィーのコスチューム。
2018年のハロウィンイベントのアップデートのときに追加されました。
ドラゴン
ドラゴンはステッカーを200個集めると開放されるティフィーのコスチューム。
火を吹いてキャンディーフィッシュを出してくれるエフェクトが良いです。
ターキー
ターキーは2018年11月20日~27日の限定イベントをクリアすることで開放されるティフィーのコスチューム。
攻略が進んでいる人ほど星を獲得するのが難しいですが、7日間のうちに星を30個集めてクリアしましょう。
ピギー
ピギーはステッカーを100個集めると開放されるティフィーのコスチューム。
2019年2月に追加されたコスチュームですが、集めるステッカーの数が少なめなのは嬉しいです。
イエティ
イエティはステッカーを10個集めると開放されるキャラクター。(レベル5とレベル10のレベルボーナスのプレゼントボックスを開けると手に入ります。)
スキルは水色キャンディーを12個消すたびにラッピングキャンディーをボード上に1個追加します。
また、チャレンジモード開放後は銀色、金色、虹色のコスチュームを入手可能。
入手条件 | |
銀色のコスチューム | イエティのスキルを50回使用 |
金色のコスチューム | イエティを使用してステージをクリアし、星を15個集める |
虹色のコスチューム | イエティを使用し、ステージを5連続クリアする |
ピエロ
ピエロはステッカーを100個集めると開放されるイエティのコスチューム。
ちなみに、キャラクターのコスチュームは、キャラクターを入手後でないとプレゼントボックスから出ない仕様です。(仲間がティフィーしかいないときにイエティのコスチュームのステッカーが手に入ることはありません。)
ウルフ
ウルフはステッカーを450個集めると開放されるイエティのコスチューム。
必要なステッカー数が多く、入手するまで時間がかかります。
他のコスチュームとは違い、画面が暗くなるエフェクトでスキルを発動するので自分で手に入れて使ってみてください。
ウシ
ウシはステッカーを200個集めることで開放されるイエティのコスチューム。
イエティはコスチュームに恵まれていない気がするので、デフォルトを使用しています。
サンタ
サンタはステッカーを300個集めることで開放されるイエティのコスチューム。
サンタは去年(2018年に)追加されたはずなんですが、途中でステッカーを集められなくなり、今年(2019年)になって集められるようになりました。
くるみ割り人形
くるみ割り人形はステッカーを20個集めると開放されるキャラクター。(順当にいけば、レベル25で開放されます。)
スキルは青色キャンディーを10個消すたびにキャラメルカップにダメージ(横5マスに2層分)を与えます。
また、チャレンジモード開放後は銀色、金色、虹色のコスチュームを入手可能。
入手条件 | |
銀色のコスチューム | くるみ割り人形のスキルを50回使用 |
金色のコスチューム | くるみ割り人形を使用してステージをクリアし、星を15個集める |
虹色のコスチューム | くるみ割り人形を使用し、ステージを5連続でクリアする |
リス
リスはステッカーを100個集めると開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
スケルトン
スケルトンはステッカーを100個集めると開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
ロボット
ロボットはステッカーを200個集めると開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
キャラメルカップにダメージを与えるときのエフェクトが面白いです。
ジェントルマン
ジェントルマンはステッカーを200個集めることで開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
くるみ割り人形のコスチュームはスケルトンとジェントルマンがお気に入りです。
ピルグリム
ピルグリムは2018年12月1日~3日の限定イベントをクリアすることで開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
期間内に星を20個集めることでゲット出来ます。(最新バージョンにアップデートしないとイベントが開催されないのでアップデートを手動にしている人は要確認)
ハートのキング
ハートのキングは2019年2月7日~21日の限定イベントをクリアすることで開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
特別ステージをレベル20までクリアしないと入手出来ませんが、難易度はそんなに高くないので手に入れるのは難しくありません。
期間限定のコスチュームなのでぜひ手に入れましょう!
ダイヤのプリンス
ダイヤのプリンスは2019年のバレンタインのイベントの第2弾のスターチェイサーで入手できるくるみ割り人形のコスチューム。
期間内に星を50個集めることでゲット出来ます。(イベントの開放条件の詳細はわかりませんが、自分の場合はバレンタインイベントのステージを全クリしたら開放されました。)
ダイヤのプリンス以外のステッカーもたくさんもらえたので、条件クリアは難しいですが、クリアしたいイベント。
また、2019年のバレンタインイベントでハートとダイヤのコスチュームが出たので、今後のイベントでスペードとクローバーも出てくるかもしれません。
フェアリー
フェアリーは2019年のグリーンフェスティバルをクリアすることで入手できるコスチューム。
グリーンフェスティバルでは、2019年3月16日~24日までの間に星を70個集めないといけません。(先に進んでいる人ほどきついです。)
未クリアのステージをクリアしたり、クリア済みのステージの星を増やして集めましょう。
集める星の数が多い分、もらえるステッカーも多いです。(ステッカーが集まりきってないコスチュームがある人はそのコスチュームのステッカーも集まるチャンス。)
ちなみに、キャンフレではときどきこういうイベントがあるため、最新面まで常にクリアするよりもイベントが発生したときに集中して攻略するのがおすすめ。
トフィー市長
トフィー市長はステッカーを100個集めることで開放されるくるみ割り人形のコスチューム。
2019年4月のアップデートで追加されました。
くるみ割り人形は現段階でもコスチュームが充実しているので、個人的にはイエティの衣装を追加してほしいです。
オドゥス
オドゥスはステッカーを100個集めると開放されるキャラクター。(開放されるレベルは個人差があり、クエストやレベルボーナス、デイリーボーナス、ミステリアスな宝箱などをどれだけこなすかで入手する早さが変わってきます。)
だいたいの入手の目安はレベル80~120の間。
スキルは紫色キャンディーを8個消すたびにストライプキャンディーをボード上に2個追加します。
また、チャレンジモード開放後は、銀色、金色、虹色のコスチュームを入手可能。
入手条件 | |
銀色のコスチューム | オドゥスのスキルを50回使用 |
金色のコスチューム | オドゥスを使用してステージをクリアし、星を15個集める |
虹色のコスチューム | オドゥスを使用し、ステージを5連続クリアする |
マジシャン
マジシャンはステッカーを350個集めることで開放されるオドゥスのコスチューム。
ステッカー350個集めるのはかなり大変で、デイリーボーナスやクエスト、レベルボーナスなどをまめにもらう必要があります。
トロピカル
トロピカルはステッカーを200個集めることで開放されるオドゥスのコスチューム。
オドゥスの虹色のコスチュームとちょっと似ています。
探検家
探検家はステッカーを200個集めることで開放されるオドゥスのコスチューム。
オドゥスのコスチュームの中では探検家が好きで使っています。
ヒヨコ
ヒヨコはステッカーを100個集めることで開放されるオドゥスのコスチューム。
日本では近年少しずつ認知されてきたイースター風のキャラになっています。
パンプキン
パンプキンは2019年のハロウィンのスターチェイサーをクリアすることで入手できるオドゥスのコスチューム。
集める星は16個と少なめですが、スターチェイサーの期間も短いです。
ミスティ
ミスティはステッカーを200個集めると開放されるキャラクター。
入手できる時期は個人差が大きく、クエストやミステリアスな宝箱などのイベントをこまめにこなしていても入手できるのはレベル180以降です。
スキルは橙色キャンディーを15個消すたびにスペシャルキャンディーをボード上に追加します。(追加するスペシャルキャンディーの種類や数はランダムで。低確率でカラーボムやカラーリングキャンディーも追加する場合あり)
また、チャレンジモード開放後は、銀色、金色、虹色のコスチュームを入手可能。
入手条件 | |
銀色のコスチューム | ミスティのスキルを50回使用 |
金色のコスチューム | ミスティを使用してステージをクリアし、星を15個集める |
虹色のコスチューム | ミスティを使用し、ステージを5連続でクリアする |
期間限定のスターチェイサーでの入手
2018年12月15日~18日の間に開催の期間限定スターチェイサー。(※2019年1月下旬にも開催され、その後も再々開催されています。)
ステッカーを200個集める必要のあるミスティがスター20個で手に入ります。
ちなみに、すでにミスティを手に入れている人はステッカーがやや多めにもらえるだけのイベントでした。
ポップスター
ポップスターはステッカーを200個集めることで開放されるミスティのコスチューム。
ミスティが開放されるのが遅いので入手できるのはかなり後になります。
スーパーヒーロー
スーパーヒーローはステッカーを200個集めることで開放されるミスティのコスチューム。
デフォルトの金色にやや似たコスチュームです。
トロピカル
トロピカルはステッカーを200個集めることで開放されるミスティのコスチューム。
オドゥスにもトロピカルはいますね。
トナカイ
トナカイはステッカーを450個集めると開放されるミスティのコスチューム。
トナカイはスキルのエフェクトが短いのでこれをよく使っています。
手に入れるのは大変ですが、ぜひ使ってみてください。
カーニバルクイーン
カーニバルクイーンは2020年2月のスターチェイサーをクリアしたときに開放されるミスティのコスチューム。
開放時に必要なステッカーは450個です。
また、スターチェイサーをクリア出来なかった場合の開放条件はわかりません。ミスティのときのように定期的なスターチェイサーで入手できるかもしれませんし、クエストなどでステッカーを集めて入手できるかもしれないです。
絶対とは言い切れませんが、このスターチェイサー自体の期間が短かったので、再度入手できるチャンスはあると思います。
レッドバニー
レッドバニーはステッカーを200個集めると開放されるキャラクター。
ミスティとレッドバニーの入手は人によって前後することがあり、レッドバニーが先に仲間になる人もいれば、ミスティが先に仲間になる人もいます。
スキルは赤色キャンディーを10個消すたびにミントブロッカーにダメージ(十字型5マスに2層分)を与えます。
また、チャレンジモード開放後は、銀色、金色、虹色のコスチュームを入手可能。
入手条件 | |
銀色のコスチューム | レッドバニーのスキルを50回使用 |
金色のコスチューム | レッドバニーを使用してステージをクリアし、星を15個集める |
虹色のコスチューム | レッドバニーを使用し、ステージを5連続でクリアする |
ファーマー
ファーマーはステッカーを200個集めることで開放されるレッドバニーのコスチューム。
レッドバニー自体の入手が遅めなのでコスチュームを手に入れるためにはかなり攻略を進める必要があります。
イースターバニー
イースターバニーはステッカーを200個集めることで開放されるレッドバニーのコスチューム。
ちょっと派手すぎるのであまり使う機会がないコスチュームです。
フォックス
フォックスはステッカーを200個集めることで開放されるレッドバニーのコスチューム。
レッドバニーのコスチュームの中ではこれが一番お気に入りです。
ロックスター
ロックスターはステッカーを450個集めると開放されるレッドバニーのコスチューム。
集めるのは大変だけど、フォックスの方が好みなので出番なしです。
ダックス
ダックスはステッカーを450個集めると開放されるキャラクター。
ステッカーの必要数が多いため、仲間にできるのはレベル500~700(レベルボーナスやミステリアスな宝箱、クエストなどをこなす数によって個人差あり)以降でしょう。
スキルはクッキーの下にあるブロッカー(キャンディーやキャラメルカップなど)にダメージを与えます。ようするにクッキーを落としやすくしてくれるスキルです。(下がストローだった場合は狙わないという難点あり。)
また、2018年4月現在、チャレンジモードは開放されていません。そのため、他のキャラのように銀や金、レインボーの衣装を手にいれることはできないです。
エルフ
エルフはステッカーを450個集めると開放されるダックスのコスチューム。
ダックスを仲間にするのもかなり後ですし、そこからステッカー450個集めるのは大変です。
そのうち開放されればいいとステッカーをコツコツ集めて開放してください。
ポリスドッグ
ポリスドッグはステッカーを550個集めると開放されるダックスのコスチューム。
エルフ以上のステッカー数で入手するには何日もかかります。
ログインボーナスやミステリアスな宝箱、レベルボーナス、マップボーナス、クエストでステッカーをコツコツ貯め、開放しましょう。
イモ虫
イモ虫はステッカーを550個集めると開放されるダックスのコスチューム。
ステッカーをコツコツ集める必要があり、開放までに何日もかかります。
なくても攻略は可能なので、やりこみ要素だと考えるといいでしょう。
オリビア
オリビアは2019年のGW中に開催のタコのオリビアイベントをクリアすることで仲間になるキャラクター。
スキルは紫色キャンディーを10個集めるたびにグミブロッカー4つにダメージを与えます。(グミは2層分消してくれます。)
クリア後にもらえるステッカーの数は多く、難易度の高いステージも多いので、ハンマー系のアイテムを使ってクリアしてしまってもいいでしょう。
また、イベントでの先行公開でイベント後はステッカー450個で開放されると思います。ただし、ステッカーをその数集めるのは大変なのでイベント期間内に出来るだけ仲間にしてください。
ちなみに、ダックス同様、チャレンジモードは開放されていません。
バブルガムトロル
バブルガムトロルは2019年6月下旬~7月上旬のイベントで3つ目の宝箱を開けることで仲間になるキャラクター。
スキルは黄色キャンディーを12個消すたびにガムブラストキャンディーを2つ追加してくれます。ガムブラストキャンディーは他のスペシャルキャンディーとの組み合わせは出来ず、キャンディーやスペシャルキャンディーとスワイプするかスペシャルキャンディーの効果を当てることで使用可能です。使うと4方向にガムが飛び、最大で3回ガムが飛びます。
タコのオリビアのとき同様、仲間にしたときのステッカーの数が多く、仲間と協力してなんとしてでも3つ目までは進めたいイベント。
オリビアは先行公開だったのでステッカーを集められる設定でしたが、バブルガムトロルはわかりません。
でも、ステッカーを600個集めるのは大変ですし、イベント後も仲間に出来るかわからないので、イベント中に集めてしまったほうがいいです。
また、ダックスやオリビア同様、チャレンジモードは開放されていません。
王様
王様はバブルガムイベントの6つ目の宝箱を開けることで入手できるバブルガムトロルのコスチューム。
仲間と協力し、イベント期間内に7600ポイントをゲットしましょう。
イベント期間後にこのコスチュームが入手できるかどうかは今のところ不明です。
エンジェル
エンジェルは2019年のクリスマスから新年にかけて行われたイベントをクリアすることで入手できるバブルガムトロルのコスチューム。
予告なしに追加され、イベントをこなしていると勝手に入手していたといった感じです。
そのイベントでしか手に入らなかったのか、その後も入手できるかどうかというのは不明。
レイチェル
レイチェルは2019年10月1日から2週間のイベントの一部(イベントステージ10個)とスターチェイサー(スター45個)をクリアすると仲間にできるキャラクター。
スキルはボードにレインボーキャンディーを1つ追加です。レインボーキャンディーはスワイプしたキャンディーやスペシャルキャンディーをその方向に4個出すギミック。(障害物がある場合はそれを消し、4個出せないところでスワイプするとその数しか出ません。)
イベント期間後に仲間にできるかは不明なうえ、スキルもなかなか強力なので、イベント中に仲間にしてしまいましょう。
また、オリビアやバブルガムトロルと一緒で、チャレンジモードは開放されていません。
クイーン
クイーンは2020年1月から2月にかけてのクイーンイベントとクイーンのスターチェイサーをクリアすることで入手できるキャラクター。
期間限定キャラのため、次にいつ入手できるかはわかりません。
期間内に両イベントをこなし、入手するようにしましょう。
チャレンジモードが開放される条件ってありますか?
当方480ステージまで進んでいるのですが、一向にチャレンジモードが発生しなく。。
こちらでは気づいたらチャレンジモードが開放されていました。
そのため、詳しい条件は残念ながらわかりません。
レベル600くらいまでクエストを毎日のようにフルでこなしていたので、開放されているコスチュームやキャラの数が関係あるのではないかと推測しています。
なるほど。
とりあえず進めてみます(*^^*)
詳しいことが分かりましたらこちらでご連絡します!
ピルグリムはじめて見ました!!
キャンフレリリース当日にDLして、ほぼ毎日遊んでるのに、自動更新してなかったので、こんなキャラがいたのを知らなかったです。うう…残念。
あと、チャレンジモード、当方も開放されずです(;_;)
Jasmineさん、コメントありがとうございます。
アップデートのし忘れでゲットできなかったのは残念ですね。
ピルグリムは期間も短く今後もこういうキャラもいるかもしれないので、自動更新はONにしておいたほうが良さそうです。
チャレンジモードはある日突然開放されていたので当方も詳細な条件がわかりません。
ダックスとオリビアは今のところ開放されていないため、開放されたら更新する予定でそのときに少しわかるかもしれません。
ダックスには、芋虫のコスチュームもありますよ!
芋虫があるのはわかっていますが、ステッカー550個が貯まってない状態です。