キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)に登場するスペシャルキャンディーのうちの1つのカラーボム。
カラーボムの作り方や使い方、他のスペシャルキャンディーとの組み合わせについてお伝えします。
カラーボムの作り方
カラーボムは同じ色のキャンディーを5つマッチすることで作れます。
他のスペシャルキャンディーとは違い、色の特徴を持たず、どの色のキャンディーで作ったときも同じものが完成。
同じ色のキャンディが2つずつ1マス空いてある場合はずらしてつくれないか狙ってみるといいでしょう。
カラーボムの使い方
カラーボムはキャンディーとスワイプするだけで使えます。
→
効果
スワイプしたキャンディーと同じ色のキャンディーを全て消します。
連鎖を起こしやすく、1色がボード上から消えることでスペシャルキャンディも一時的に作りやすくなるでしょう。
作れる場合は積極的に作るようにするといいですが、予備軍をずらして作るとターンがかかりすぎる場合があります。すぐに作れないようなときは諦めることも大事です。
カラーボムと他のスペシャルキャンディーの組み合わせと効果
カラーボムは組み合わせて使おうとすると、ストライプキャンディーやラッピングキャンディーの効果に巻き込まれて勝手に発動してしまうことも少なくありません。
でも、組み合わせて使った効果は絶大なので狙えるようなら狙った方がいいでしょう。
カラーボムとキャンディーフィッシュ
+
ボード上のキャンディーフィッシュと同じ色のキャンディが全てキャンディーフィッシュに変化して発動します。
カラーボムとストライプキャンディー
+
ボード上のストライプキャンディーと同じ色のキャンディが全てストライプキャンディーに変化して発動します。(縦縞と横縞はランダム)
カラーボムとラッピングキャンディー
+
ボード上のラッピングキャンディーと同じ色のキャンディーがラッピングキャンディーに変化して発動します。
カラーボムとカラーボム
+
ボード上の全てのキャンディを消します。効果は絶大ですが、初期配置でカラーボムが並んであるようなステージでないとなかなか作れません。
カラーボムとカラーリングキャンディー
+
ボード上の全てのキャンディを消し、層のある氷やクッキーなども一気に消します。