キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル10の攻略情報をお届けします。
クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!
レベル10のクリア条件
ノルマ | ![]() |
---|---|
移動回数 | 32回 |
レベル10のステージ内容
総マス数 | 78マス |
---|
出現キャンディ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登場ギミック
![]() |
![]() |
レベル10の選択可能キャラクター
キャラクター名 | スキル |
---|---|
![]() |
赤色キャンディーを10個消すたびにキャンディーフィッシュを3個追加 |
レベル10の攻略方法
レベル10は1ターン目に氷の上にある橙色のキャンディーでカラーボムが作れます。使うのは後でもいいのでとりあえず作っておきましょう。(近くにラッピングキャンディーやストライプキャンディーを作り、それと組み合わせて使えると強力です。)
その後はスペシャルキャンディーを作りながら氷を消し、動物を助けていきます。
また、動物は最下部の氷3マス×2には隠れていないので、それ以外の端を優先的に消して攻略。
ボードが広いのでスペシャルキャンディーも作りやすく、攻略しやすいステージです。
ちなみに、プレゼントボックスは回収しようとしなくてもノルマを達成する上で壊さないといけない部分のため、焦って壊す必要はありません。
レベル10のクリア後
レベル4でももらえたレベルボーナスのプレゼントボックスがもらえます。
プレゼントボックスを開けるとイエティのステッカーがMAXまで貯まり、イエティが開放。
タイガー(ティフィーのコスチューム)とロリポップハンマーのステッカーも貯まりますが、ゲットはまだ出来ません。
ちなみに、イエティは早速次のステージから使えます。