キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル1127の攻略情報をお届けします。
クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!
レベル1127のクリア条件
ノルマ | ![]() |
---|---|
移動回数 | 33回 |
レベル1127のステージ内容
総マス数 | 117マス |
---|
出現キャンディ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登場ギミック
![]() |
![]() |
![]() |
レベル1127の選択可能キャラクター
キャラクター名 | スキル |
---|---|
![]() |
橙色キャンディーを15個消すたびにスペシャルキャンディーをランダムで追加 |
![]() |
赤色キャンディーを10個消すたびにキャンディーフィッシュを3個追加 |
![]() |
紫色キャンディーを10個消すたびにグミにダメージを与える |
※オドゥスが選択肢に出る場合もあります。
レベル1127の攻略方法
レベル1127はオリビアかミスティを使って攻略。特にグミを直接消してくれるオリビアが活躍するステージなので、どのキャラを使うか迷ったらオリビアを選びましょう。
ボードの広さはそこそこあるので、スペシャルキャンディーや連鎖、仲間のスキル発動を積極的に狙って攻略。リコリスロックのかかったストライプキャンディーやラッピングキャンディー、左右のグミを消すと落ちてくるカラーボムも使ってタコさんを助けていってください。ちなみに、カラーボムは毎回落ちてくるわけではないため、そこにこだわりすぎない方がいいです。
28匹のタコさんを助けると画面がスクロール。
2層目でもグミを消してタコさんを助けていってください。カラーボムが落ちてくる列も画面内にあるので使えますが、1層目と同じくそこばかりにこだわらないほうがよく、連鎖やスペシャルキャンディーでそこのキャンディーが消えたときに落ちてきたら使う程度にしましょう。
18匹(1層目と合わせると46匹)のタコさんを助けたら画面がさらにスクロール。
3層目では巻きリコリスが落ちてくるので、それも消しながらグミを消してタコさんを助けていきましょう。
そして、タコさんを59匹全て助け出せればクリア。
レベル1127は2層目と3層目のグミがやや消しにくく、そこをオリビアのスキルで補って攻略するのがおすすめです。