キャンフレのレベル314攻略

キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル314の攻略情報をお届けします。

クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!

レベル314のクリア条件

ノルマ 動物を助けよう動物を助けよう!(12匹)
移動回数 25回

レベル314のステージ内容

レベル314のステージ内容

総マス数 81マス

出現キャンディ

赤色キャンディー赤色キャンディー
青色キャンディー青色キャンディー
緑色キャンディ緑色キャンディー
紫色キャンディー紫色キャンディー
水色キャンディー水色キャンディー

登場ギミック

動物マス動物マス
氷
巻きリコリス巻きリコリス

レベル314の選択可能キャラクター

キャラクター名 スキル
イエティイエティ 水色キャンディーを12個消すたびにラッピングキャンディーを1個追加
レッドバニーレッドバニー(おすすめ) 赤色キャンディーを10個消すたびにミントブロッカーにダメージを与える
ティフィーティフィー 赤色キャンディーを10個消すたびにキャンディーフィッシュを3個追加

※おすすめキャラはイエティの場合もあり、選択肢にオドゥスが加わる場合もあります。

レベル314の攻略方法

レベル314はレッドバニーを使って攻略するのがおすすめ。他のキャラよりもかなり攻略しやすくなるので、レッドバニーが選択肢に出ている場合は必ず選ぶようにしましょう。(おすすめキャラ以外はランダムで変わるので、出ない場合がある。)

まずは、上から順に巻きリコリスや氷を消していきましょう。連鎖やスペシャルキャンディーを意識するだけでなく、レッドバニーのスキルをより多く発動させるために赤色キャンディーを意識して消すようにするといいです。氷の中にラッピングキャンディーが複数あるのでそれも利用し、さらに氷や巻きリコリスを消していきましょう。

ちなみに、巻きリコリスは上からも落ちてくる設定なので、全部消そうとはしなくていいです。

また、残り移動回数が半分くらいになったら動物マスも意識し、残っている氷や巻きリコリスも消しながら動物を助けていってください。上の方は連鎖やスペシャルキャンディーでも助けやすいので、下の方優先で助けるといいでしょう。動物は下の方に隠れているのが多い(特に端)というのも下中心で狙った方がいい理由です。

そして、動物を12マス全て助けられたらクリア。

レベル314はレッドバニーを使うだけでかなりクリア確率を上げることができ、スペシャルキャンディーの組み合わせやそこそこの連鎖があればクリアできます。カラーボムやカラーリングキャンディーとスペシャルキャンディーを組み合わせなくてもクリアできますが、狙えそうなら狙って攻略しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です