キャンフレのレベル37攻略

キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル37の攻略情報をお届けします。

クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!

レベル37のクリア条件

ノルマ クッキーを落とそうクッキーを落とそう!(6個)
移動回数 30回

レベル37のステージ内容

レベル37のステージ内容

総マス数 81マス

出現キャンディ

赤色キャンディー赤色キャンディー
青色キャンディー青色キャンディー
橙色キャンディー橙色キャンディー
紫色キャンディー紫色キャンディー
水色キャンディー水色キャンディー

登場ギミック

クッキークッキー
キャラメルカップキャラメルカップ

レベル37の選択可能キャラクター

キャラクター名 スキル
ティフィーティフィー 赤色キャンディーを10個消すたびにキャンディーフィッシュを3個追加
くるみ割り人形くるみ割り人形(おすすめ) 青色キャンディーを10個消すたびにキャラメルカップにダメージを与える
イエティイエティ 水色キャンディーを12個消すたびにラッピングキャンディーを1個追加

レベル37の攻略方法

レベル37の初回攻略時にラッピングロリポップハンマーが3つ追加されます。

ラッピングロリポップハンマー

ラッピングロリポップハンマーはこのステージを攻略するときにも有利なアイテムですが、使わなくてもクリア出来るので温存しておきましょう。

また、レベル37はおすすめになっているくるみ割り人形かイエティを使った攻略がおすすめ。

キャラメルカップの層が厚く、それを早く消せるキャラが攻略しやすいです。

そして、仲間のスキルを発動するために使ったキャラがくるみ割り人形なら青色キャンディー、イエティなら水色キャンディーを優先的に消すようにしましょう。

さらに、自分でもラッピングキャンディーやストライプキャンディーを作り、一度にたくさんのキャラメルカップにダメージを与えていってください。

真ん中の方にあるキャラメルカップは連鎖やスペシャルキャンディーに巻き込んで消すようにし、チョコレートがある下2列のキャラメルカップ優先で消すといいでしょう。

ちなみに、クッキーを新しく落としてくるときはキャラメルカップの少ない列に落とした方がクリアしやすいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です