キャンフレのレベル4攻略

キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル4の攻略情報をお届けします。

クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!

レベル4のクリア条件

ノルマ 動物を助けよう動物を助けよう!(12匹)
移動回数 25回

レベル4のステージ内容

レベル4のステージ内容

総マス数 49マス

出現キャンディ

赤色キャンディー赤色キャンディー
青色キャンディー青色キャンディー
黄色キャンディー黄色キャンディー
緑色キャンディー緑色キャンディー
橙色キャンディー橙色キャンディー

登場ギミック

動物マス動物マス

レベル4の選択可能キャラクター

キャラクター名 スキル
ティフィーティフィー 赤色キャンディーを10個消すたびにキャンディーフィッシュを3個追加

レベル4の攻略方法

レベル4ではプレゼントボックスが初登場。

プレゼントの入っているストライプキャンディーを1ターン目にマッチし、プレゼントを回収しましょう。

また、攻略は引き続き練習も兼ねて。

動物が端っこの方に隠れているのでフィッシュやストライプキャンディー、ラッピングキャンディーを作って攻略するのがおすすめ。このステージなら赤キャンディーを集めてティフィーの能力を使い、フィッシュを駆使するだけでもクリア可能ですが、難易度が高くなるステージに備えていろいろ試してみてください。

フィッシュとフィッシュ、フィッシュとストライプキャンディー、フィッシュとラッピングキャンディーの組み合わせやカラーボムを使うと早くクリアできます。

レベル4のクリア後

プレゼントボックスを回収するとクリア後にキャラクターやアイテムを入手できます。

レベルボーナス

レベル4の報酬はイエティとティフィーの着せ替えのタイガー。

イエティ

タイガー

イエティもタイガーもステッカーを集めないと使えないので、使うためには攻略をさらに進める必要があります。(ステッカーはこのステージのようにプレゼントボックスを回収することで入手可能。)

ちなみに、イエティはレベル10、タイガーはレベル15で開放です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です