キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル492の攻略情報をお届けします。
クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!
レベル492のクリア条件
ノルマ | ![]() |
---|---|
移動回数 | 28回 |
レベル492のステージ内容
総マス数 | 76マス |
---|
出現キャンディ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登場ギミック
![]() |
![]() |
レベル492の選択可能キャラクター
キャラクター名 | スキル |
---|---|
![]() |
紫色キャンディーを8個消すたびにストライプキャンディーを2個追加 |
![]() |
橙色キャンディーを15個消すたびにスペシャルキャンディーをランダムで追加 |
レベル492の攻略方法
レベル492はリコリスリンク、タコさんマス共に層が厚めなので、ミスティを使った攻略が個人的にはおすすめ。オドゥスも発動条件の低さや縦横1列のリコリスリンクやタコさんマスを消せると考えるとミスティと同じくらい活躍してくれます。確実性のオドゥスを選ぶか、ランダム性のミスティを選ぶかは結局のところあなた次第でしょう。
まずは、層の薄いタコさんマストリコリスリンクを消し、ボードを広く使えるようにしましょう。
ボードを広くした後は、連鎖やスペシャルキャンディーを積極的に狙い、厚いリコリスリンクとタコさんマスを消せるように攻略。仲間のスキルの発動もクリアする上で大事な要素なので、対応したキャンディーを優先的に消すようにしたほうがいいです。
そして、タコさんを21匹全て助けられればクリア。グミは21個あってタコさんが21匹なので、全てのグミを消しましょう。
レベル492は攻略の仕方で難しい点はありませんが、層が厚めなのでどうしても移動回数がかかります。移動回数が足りなくなってゲームオーバーというのはなりやすいステージなので、1ターンで消せるリコリスリンクやタコさんマスを出来るだけ増やし、カラーボムとラッピングキャンディーの組み合わせのような派手なスペシャルキャンディーの使い方や大連鎖を狙って攻略するようにしましょう。
レベル492の攻略動画
【ミスティを使った場合】
【オドゥスを使った場合】