キャンフレのレベル511攻略

キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のレベル511の攻略情報をお届けします。

クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!

レベル511のクリア条件

ノルマ クッキーを落とそうクッキーを落とそう!(6個)
移動回数 30回

レベル511のステージ内容

レベル511のステージ内容

総マス数 75マス

出現キャンディ

赤色キャンディー赤色キャンディー
青色キャンディー青色キャンディー
橙色キャンディー橙色キャンディー
水色キャンディー水色キャンディー

登場ギミック

クッキークッキー
キャラメルカップキャラメルカップ
リコリスロックリコリスロック

レベル511の選択可能キャラクター

キャラクター名 スキル
イエティイエティ 水色キャンディーを12個消すたびにラッピングキャンディーを1個追加
くるみ割り人形くるみ割り人形(おすすめ) 青色キャンディーを10個消すたびにキャラメルカップにダメージを与える
ミスティミスティ 橙色キャンディーを15個消すたびにスペシャルキャンディーをランダムで追加

※ティフィーが選択肢に加わる場合もあります。

レベル511の攻略方法

レベル511はキャラメルカップの数が多く、層もかなり厚くなっています。そのため、くるみ割り人形を使った攻略がおすすめです。クッキーのリコリスロックは他のキャラの方が解きやすいですが、チョコレートを開放しないといけない範囲が広いので、くるみ割り人形を選んだほうがいいでしょう。

まずは、上から順にキャラメルカップやリコリスロックを消し、ボードを広く使えるようにしてください。ボードを広くしてからはスペシャルキャンディーを積極的に狙い、青色キャンディー(くるみ割り人形のスキル発動のため)を優先して集めて攻略。

また、クッキーはスペシャルキャンディーでリコリスロックを消し、下へと落としてください。キャラメルカップを消すまではクッキーが落ちてこないほうが消しやすいので、6個のリコリスロックを焦って全部消す必要はありません。

そして、クッキーを6つ全てチョコレートまで落とせればクリア。チョコレートを開放する範囲が広いため、横1列のチョコレートを全力で開放しにいき、一番下の列のキャラメルカップはほぼ無視で攻略してもOK。むしろ、それくらいしないと間に合わないこともあるので、チョコレートは上の方の1列を消しにいきましょう。

レベル511の攻略動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です