キャンディークラッシュフレンズ(キャンフレ)のバレンタインイベントのレベル14の攻略情報をお届けします。
クリア条件やステージ内容、おすすめの攻略キャラを確認し、攻略していきましょう!
レベル14のクリア条件
ノルマ | ![]() |
---|---|
移動回数 | 2
5回 |
レベル14のステージ内容
総マス数 | 73マス |
---|
出現キャンディ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登場ギミック
![]() |
![]() |
![]() |
レベル14の選択可能キャラクター
キャラクター名 | スキル |
---|---|
![]() |
水色キャンディーを12個消すたびにラッピングキャンディーを1個追加 |
![]() |
橙色キャンディーを15個消すたびにスペシャルキャンディーをランダムで追加 |
![]() |
紫色キャンディーを8個消すたびにストライプキャンディーを2個追加 |
レベル14の攻略方法
バレンタインイベントのレベル14は氷を早く消し、ボードを早く広くすることが大事なステージなので、ミスティかイエティを使った攻略がおすすめ。オドゥスでもクリアは出来るので、他2キャラのスキルが発動させにくくてやりにくいという人は、オドゥスを使って攻略してもいいかもしれません。
まずは、狭いながらも連鎖を狙い、氷を消してボードを早く広くしていきましょう。狭いうちは仲間キャラの対応キャンディーを消すのもやりにくいので、連鎖の方を優先して攻略すればいいです。
ボードを広くしたらスペシャルキャンディーを作り、仲間キャラ対応のキャンディーを消してスキルも発動させ、氷やフィズを消していきます。フィズを消すと氷や動物マスが複数消せるので早めに発動させて攻略したほうがいいです。
また、動物マスに関しては、移動回数が10回以内になるまでは気にしなくてもいいです。氷を消すことを考えて攻略すれば、そこそこの動物は勝手に助けられます。残り移動回数が少なくなったら動物を助けることを意識して攻略しましょう。
そして、動物を10匹全て助ければクリア。ちなみに、動物はカラーボムの下にはいないので無理に使おうとしすぎない方がいいです。使えるタイミングがあれば使った方がクリアしやすいのは確かですが、カラーボムに意識がいきすぎたせいでゲームオーバーというパターンもありえるでしょう。